スタッフブログ

2025.4.28

【物流アウトソーシングの中央株式会社】2025年 社員研修旅行

【物流アウトソーシングの中央株式会社】2025年 社員研修旅行  

業務改善室のSです。

弊社では、社内親睦を兼ねた研修旅行を毎年行っています。

 コロナの影響で、一昨年までは直接会う形で行っていませんでしたが、昨年は1日社員研修、今年から、1泊2日の社員研修旅行が開催されました。

 研修では、あたまと体を動かしながら、チームビルディングを行うというコンセプトで、「あたまおしりクイズ」「ブラインドスクエア」「中央株式会社の仕事にちなんだ宅配リレー」などが種目として選ばれていました。

私は、「中央株式会社の仕事にちなんだ宅配リレー」が一番印象に残りましたので、紹介させていただきます。

机配置全景

ルールは、チームごとに走者を5人決め、それぞれが①ピッキングリスト取得、②商品をピッキングする、③ピッキングリストを基に送状と納品書を取ってくる、④資材を取ってきて梱包する、(資材作成中、残りのメンバーはチェックを行う)⑤お届け先まで配達 といった役割を分担します。

間違いを見つけた場合は、担当した人が正しいリストを取ってきます。

①はリストによってピッキング数が違うため、運とダッシュ力が大事です。

②①の方が取ってきたリストを基に、商品に見立てた物をピックします。

商品

③注文者とお届け先が違う納品書や送状が紛れているので、注意することが重要です。

納品書と送状

④資材はスピード感が大事です。素早く組み立てて商品と納品書を入れ送状を貼る準備をします。

資材

⑤お届け先は、表札が貼ってある椅子へ行います。配達先間違い、配達後に間違いが発覚した場合は、即失格です。

ピッキング風景

赤チームと黄色チームのピッキング風景です。間違いが無い様に、真剣にピッキングを行っています。

 

お届け先へ配達済み

最後はお届け先へ配達して完了です。

今回、チームで競争しているという事と、時間に追われているという状況の中で、ピッキング間違いや、商品ピック間違い、納品書間違いがありました。

内2件は、チェックの際、間違いに気付いたため誤配送には至りませんでした。

大変なことに、1件、ピッキングした品番は合っていたのですが、ピッキング数が違うチームがありました。

普段、慣れている作業だとしても、時間に追われていたり焦ったりすると、ミスを起こしてしまったり、間違いに気が付かないことが起こりえるということを、体験させていただいた、研修でした。

準備して頂いた幹事の方々には、感謝しかありません。

鴨川

海が見える綺麗な宿に泊まり、美味しいごはんを食べつつ普段交流のない他営業所の方とも親睦を図ることが出来、とても楽しい時間を過ごせました。

こういう機会を提供して頂きありがとうございました。

「物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

« 次の記事へ
前の記事へ »

contact

お問い合わせはこちら

top