お客様の商品を、弊社の倉庫で受け取ります。
◎荷受の形態は、段ボール箱の入荷、パレット積載、コンテナでの受け入れなどさまざまです。
通信教育
1.荷受・入荷作業
荷受

員数検品(入荷商品の数量チェック)
入荷した商品を納品書と照合し、数量をチェックします。
WMS(倉庫管理システム)へのデータ入力

在庫管理はWMSによって行っております。システム上の入荷は、入荷情報を倉庫にて入力することで完了します。
◎日別・商品別・ステータス別に、現状在庫・在庫管理・在庫履歴・出荷状況がWEB上でいつでもご確認いただけます。
2.格納(保管業務)
格納

商材に応じて、さまざまな格納方法でご対応いたします。
寄託保管
保管期間が不確かな場合、シーズンによって在庫量の変動が生じる場合などには寄託形式での保管がお勧めです。
固定スペース保管
在庫量の変動が少なく、他社の商品と区別して商品管理を行いたい場合、固定スペースでの保管がお勧めです。
教材の管理

教材などの版の管理も含めた在庫管理をします。
帳票入出力
貴校基幹システムを使用し、受講者票の印刷や振込み用紙の印刷などを代行します。
3.出荷作業
出荷指示

出荷のご指示をデータ等によって受信し、出荷作業に入ります。
◎弊社の在庫管理システムを導入されているお客様は、オフィスから直接出荷指示を入力していただけます。
◎自社でお使いの販売管理ソフトなどをそのまま利用したい場合には、ご遠慮なくお申し付けください。弊社システムをカスタマイズする形でご利用いただけます。
◎弊社の在庫管理システムを導入されているお客様は、オフィスから直接出荷指示を入力していただけます。
◎自社でお使いの販売管理ソフトなどをそのまま利用したい場合には、ご遠慮なくお申し付けください。弊社システムをカスタマイズする形でご利用いただけます。
ピッキング
出荷指示を元に、商品を在庫から選び出す作業がピッキングです。
ピッキングは大きく分けてトータルピッキングとシングルピッキングの2つの方法があります。
◎トータルピッキングは複数受注のピッキングをまとめて行うことです。品物毎にまとめてピッキングを行い、その後取ってきた品物を受注毎に仕分けします。 仕分け、という工程が加わりますが、ピッキングを効率的に行うことが可能なため。少品種で出荷先が多いお客様に向いています。
◎シングルピッキングは受注毎にピッキングする方法です。そのまま検品や梱包に作業を移すことができるシンプルさが特徴です。品物を多品種で展開するお客様に向いています。
◎どちらにするかは、出荷の品物がまとまっているかどうかで変わります。 弊社では、お客様の現状に合せて、どちらのピッキングが作業効率がよいのかを判断し、最適な方法でご提案しております。
◎トータルピッキングは複数受注のピッキングをまとめて行うことです。品物毎にまとめてピッキングを行い、その後取ってきた品物を受注毎に仕分けします。 仕分け、という工程が加わりますが、ピッキングを効率的に行うことが可能なため。少品種で出荷先が多いお客様に向いています。
◎シングルピッキングは受注毎にピッキングする方法です。そのまま検品や梱包に作業を移すことができるシンプルさが特徴です。品物を多品種で展開するお客様に向いています。
◎どちらにするかは、出荷の品物がまとまっているかどうかで変わります。 弊社では、お客様の現状に合せて、どちらのピッキングが作業効率がよいのかを判断し、最適な方法でご提案しております。
出荷検品

出荷の際に、出荷予定データとピッキングした商品を照合し、内容に差異がないかの検査を行う作業が出荷検品です。
無線ハンディ端末でのバーコード検品が基本ですが、ご要望により、紙のリストによる目視検品にも対応しております。
無線ハンディ端末でのバーコード検品が基本ですが、ご要望により、紙のリストによる目視検品にも対応しております。
教材や提出課題等の発送

カリキュラムごとに異なる複数のテキストを組み合わせてのピックアップ、種類・枚数が異なる提出課題の発送もお任せください。
◎教材以外の、定期的(週1や月1など)に発送する成績報告書の類にも対応します。
◎教材以外の、定期的(週1や月1など)に発送する成績報告書の類にも対応します。
4.個人情報の取り扱い

誰がどのような科目を選択しているかなどの、個人情報の中でも極めて重要度の高いセンシティブな情報の取り扱いに関して、高い経験と実績を有しております。
◎プライバシーマークも取得しております。
http://privacymark.jp/
◎プライバシーマークも取得しております。
http://privacymark.jp/
5.返品対応
受講生の長期不在や住所不備などで戻ってきた教材に対しての対応も行います。