課題を共に解決する、倉庫物流、発送代行のアウトソーシング
HOMEライターコラム > 物流でかかるコスト ~梱包資材や備品~

物流でかかるコスト ~梱包資材や備品~

物流でかかるコスト ~梱包資材や備品~


こんにちは。
中央株式会社の魅力をお伝えするライターの駒形です。

前回から物流に関わるコストについてご紹介をしています。
今回は、梱包資材や備品のコストを考えてみようと思います。

物流作業の中で、必ず使うともいえる「梱包資材」
このような種類があります。

・段ボール……大きさもさまざま。メール便用のケースもあります。
・厚紙の封筒/厚紙ケース……厚紙を使用したメール便用の封筒やケース。
・プチプチ(エアーキャップ)……緩衝材として商品を包んだり、段ボールの隙間梅などに使われます。
・ミラーマット(ミナフォーム)……ポリエチレン製のクッション性、柔軟性のある緩衝材。ガラスや陶器、食品の包装などに使われます。
・宅配袋・封筒……紙やビニール製の宅配袋。マチ付きの袋は、大き目のものにも対応できます。
・緩衝材……段ボールで発送する時の隙間埋めに使うもの。プチプチやミラーマットも使うが、新聞紙などの紙、エアー入り、発砲緩衝材などいろいろな種類がある。
・梱包テープ……段ボールを閉じる時などに使うテープ。透明なもの、紙製、布製、養生テープなどがある。

備品には、ハサミ、セロハンテープ、梱包テープ、ホチキス、筆記用具、電卓、バーコードリーダーなどがあります。

ここにあげたものは、一例になりますが、一つひとつ揃えていくと、かなりの費用がかかります。また、在庫管理もしなくてはいけません。
もし作業をアウトソーシングすると、これら梱包資材や備品はアウトソーシング先に用意して保管するので、梱包資材や備品の在庫管理がなくなりますね。

中央株式会社では、発送時に使う段ボールや緩衝材などの梱包資材をご用意できます。また、ブランドロゴを入れた段ボールの発注も可能です。
資材準備をトータルでお願いできると、保管スペースや発注の手間や漏れの問題も解消できますので、ぜひご利用ください。

次回は、システム管理費コストについてご紹介します。

中央株式会社については


◎前回はこちら
駒形プロフィール画像