課題を共に解決する、倉庫物流、発送代行のアウトソーシング
HOMEスタッフブログ > (ブログ)草加営業所

(ブログ)草加営業所

【物流アウトソーシングの中央株式会社】除草作業

【物流アウトソーシングの中央株式会社】除草作業

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

草加営業所のKです。
先日、営業所回りの除草作業をしました。
草加営業所は小ぶりな倉庫とはいえ、草むしりをするのはなかなか大変なので、通販で購入した噴霧器で液体の除草剤を撒きます。
倉庫の裏手には少し広めの土があるスペースがあり、放置すると夏にはかなり雑草が生えてしまうのです。
雑草が伸びて虫が増えるとご近所にも迷惑ですし、倉庫の中にも蚊が入ってきてしまいます。
土の地面ではない場所でも、側溝の中や、アスファルトやコンクリートの隙間からも雑草は顔を出し、伸びてしまうと見た目がよろしくありません。
そんなわけで、定期的な除草作業は必須です。
ただ、除草剤を撒いた日の夜、雨が降ってしまいました…。
一応、除草剤を撒いてから6時間くらい経てば効果はなくならないようですが…。
ちょっと悔しいKでした。

【物流アウトソーシングの中央株式会社】家族旅行inヒロシマ!

【物流アウトソーシングの中央株式会社】家族旅行inヒロシマ!

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

草加営業所のKです。
中央株式会社には家族旅行という制度があり、3~4年おきに家族と旅行へ行くことができます。
家族旅行へ行くなら、母と亡父の故郷である広島県へ、母と娘ふたりとで行こう!と決めていました。
実は3年前に順番がきて、春に宿と新幹線の手配までしていたのですが、感染症の影響でずっと延期になってしまいました。
というわけで、念願の「ババ様の里帰りお供inヒロシマツアー」です。


朝8:30の新幹線で東京駅から出発。
ちょうどお昼ごろに現地到着、レンタカーで移動。
母の実家や亡父の実家のお墓参りをしました。


2日目は広島市内から山陽本線で宮島口→フェリーで宮島へ。

フェリー
宮島口からJRフェリーに乗ります。
PASMOやSuicaでも乗船できて便利です。
宮島
かの有名な大鳥居。
大鳥居の修復も済んで、お馴染みの風景です。
ちなみに左から次女・母・長女です。
厳島神社
厳島神社の本殿。
ところどころで修繕工事が続いていますが、ほぼいつもの姿でした。
御朱印帳
厳島神社の御朱印帳です。
ついに私も御朱印帳デビューしました。
原爆ドーム
宮島から平和記念公園へ直行の船もあります。
ちょっと乗船料がお高いですが、効率よく世界遺産を巡れます。
というわけで平和記念公園の原爆ドームです。
資料館は時間がなくて入れませんでしたが、やっぱり見るだけで考えさせられる景色でした。
お好み焼き
広島駅に戻って夕食はやっぱりお好み焼き!
広島のお好み焼きはそば入りでかなりお腹いっぱいになります。
福山城
最後に立ち寄った福山城。
桜がきれいに咲いていました。
今回は母の里帰りとお墓参りがメインの旅行でしたが、初めて広島を訪れた娘たちも楽しめたようです。

広島は良いところなので、みなさま機会があったらぜひ行ってみてください。
美味しいものもいっぱいですよ!

お好み焼き
牡蠣
穴子
地酒
瀬戸内レモン
もみじまんじゅう…

【物流アウトソーシングの中央株式会社】今年こそは

【物流アウトソーシングの中央株式会社】今年こそは

ポインセチア
物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

草加営業所のKです。
写真のポインセチアは去年の暮れに、従業員のお誕生日にお花を届けてくれるお花屋さんからいただいたものです。

ポインセチアはクリスマス頃に出回ることが多いため、冬のお花(赤い部分は花ではありませんが)と思っている方も多いと思いますが、実は元はメキシコ原産の植物で、寒さにはとても弱いのです。
ですが、寒ささえ気を付ければ育てやすく、増やすのも比較的簡単な、初心者向けの鉢植えでもあります。

枯らしてしまう原因は
・水のやりすぎ
・水やりで受け皿の水を捨てずに根腐れしてしまった
・水のやりすぎを気にしすぎて干からびてしまった
・寒い場所に置いていた
などがあると思います。

写真のポインセチアは冬の間も草加営業所の事務所にずっと置いてありましたが、日当たりが良く、なるべく室温が低くない場所に置いておき、冬の間の水やりも2週に1回程度のお世話で元気に冬を越すことができました。
これから成長が見込める暖かい季節になるので、もう少ししたら剪定をして、若芽を出させようと思っています。
剪定をして落とした枝は、発根剤を使って挿し木して増やす予定です。
今年の冬はたくさんのポインセチアに囲まれてお仕事をしていることでしょう!
(といいつつ、去年も一昨年も枯らしてしまいました…)

【物流アウトソーシングの中央株式会社】あけましておめでとうございます

【物流アウトソーシングの中央株式会社】あけましておめでとうございます

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

あけましておめでとうございます!
草加営業所のKです。

このたび、我が家の次女がめでたく成人式を迎えました。
成人年齢が18歳に変わったので、正確には二十歳の成人の日を迎えた、ということになります。
自治体で「はたちのつどい」なる儀式に、次女は晴れ着を着て参加いたしました。

53AAAE3C-36FF-4E7F-8700-D8C9E9A9BD8A1
私が中央に入社したとき、この次女は中学2年生でした。
まだ幼くて可愛かったです。
そんな次女もすっかり大人になってしまいました。
親は年をとるばかり(笑)
長女は無事に社会人となり、この次女もあと2年で学生生活が終わります。
家族のために頑張ることが仕事へのモチベーションの一つだなぁ、と思う今日この頃です。

倉庫見学【物流アウトソーシングの中央株式会社】

倉庫見学【物流アウトソーシングの中央株式会社】

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

草加営業所のMです。
現在の草加営業所は、各荷主様のおかげで仕事量・物量とも増加傾向にあります。
(各荷主様には感謝しかございません)
人員不足の解消に向けて求人を行っております。
「どのくらいの応募があるのか」「良い人が来てくれるのか」など、社員・パートともに楽しみな反面ドキドキな毎日を過ごしています。

草加営業所では採用面接後に倉庫見学を行ってもらいます。
作業現場の雰囲気や作業内容を感じ取ってもらい、不安が少しでも減った状態で入社日を迎えてもらいたいとの思いから行っています。特に未経験で面接に来られた方には倉庫内を見学することで、「仕事を続けていけそうか」の判断材料にもなっているようです。
過去には倉庫見学後に採用を辞退される方もおりましたが、入社してくれたパートさんは長期間在籍してくれているので倉庫見学は決して無駄なことではないと自負しています。
これから入社してくれるパートさんにも長期間仕事が続けられる営業所作りを目指していきたいと思います。