課題を共に解決する、倉庫物流、発送代行のアウトソーシング
HOME > ライターコラム

ライターコラム

販路拡大と物流アウトソーシング③ オムニチャネル化を少しでも進めるには?

販路拡大と物流アウトソーシング③ オムニチャネル化を少しでも進めるには?


こんにちは。
中央株式会社の魅力をお伝えする、ライターの山崎です。

『販路拡大と物流アウトソーシング』というテーマの第3回。
前回に続き『オムニチャネル』について取り上げます。

オムニチャネルとは、「どこでも購入できてどこでも受け取れる仕組み」ですが、それを実現するにはどのようにすればよいのでしょうか。

①まずはマルチチャネル化を目指そう
マルチチャネルとは「お客さまが商品にたどりつくチャネルを複数持つこと」。
オムニチャネルの一段階前の状態です。
実店舗やECサイトの立ち上げやアプリの作成やSNSを使った発信などで、お店や商品を広く知ってもらいましょう。

②システムの構築
「店舗での在庫がなかったので、退店してECサイトで購入した」
というのは、マルチチャネルの範囲内。
これがオムニチャネル化されると、
「店舗の在庫がなかったので、その場でECサイトで検索・注文し、支払は店舗で済ませ、自宅に郵送してもらう」
といった途切れない流れで購入できるようになります。
それには、ECサイトやアプリの構築のほかにも顧客や注文の情報、在庫情報を一元化する必要があります。

システム構築には費用も時間もかかるもの。
そのためオムニチャネル化の道のりは決して簡単なものではありません。
ですが、その第一歩として在庫の管理方法や物流をまとめておくことはできるのではないでしょうか。
また、オムニチャネル化の作業が本来業務を圧迫しそうなら、物流をまるごとアウトソーシングすることも一つの方法です。

中央株式会社は、物流面から様々な会社の販路拡大の手助けをしてきました。
ECサイトに特化した「Sinサービスセンター」も開設中ですのでぜひお問い合わせください。


中央株式会社については

https://www.chuoh-logistics.com/
Sinサービスセンターについては
https://通販物流.com/

◎販路拡大と物流アウトソーシング②はこちら
山崎プロフィール画像

販路拡大と物流アウトソーシング② オムニチャネルとは?

販路拡大と物流アウトソーシング② オムニチャネルとは?


こんにちは。
中央株式会社の魅力をお伝えする、ライターの山崎です。

前回から『販路拡大と物流アウトソーシング』というテーマでお話ししています。
今回は『オムニチャネル』について取り上げようと思います。

オムニチャネルは簡単にいうと「どこでも購入できてどこでも受け取れる仕組み」のこと。

●店舗に在庫がなかったので他店舗から自宅に発送してもらう
●インターネットで注文したものを自宅に発送してもらうか店舗で受け取るか選べる

など、企業と消費者の接点となる複数のチャネルを連携させて、消費者にアプローチする戦略のことを言います。
インターネットと店舗を融合させることで、消費者はどの販路からもストレスなくスムーズに買い物ができるようになります。

オムニチャネルが最近再び注目されるようになった背景の一つのが、消費者の行動の変化。
消費者は、店舗にいるその場でスマートフォンを使い、SNS上の口コミを確認したり、他店での値段や他に似た商品がないか調べたりすることができるようになりました。

消費者が一つの商品について多面的に見るようになったため、販売者もそれに合わせる必要がでてきたのです。

中央株式会社も多くの発送代行実績から、オムニチャネル化を物流面でサポートします。
ECサイトに特化した「Sinサービスセンター」も提供中ですので、ぜひお問い合わせください。


中央株式会社については
https://www.chuoh-logistics.com/

Sinサービスセンターについては
https://通販物流.com/

販路拡大と物流アウトソーシング①はこちら
山崎プロフィール画像

中央株式会社 作業依頼の実例紹介③~クラウドファンディングでの返礼品の発送代行~

中央株式会社 作業依頼の実例紹介③~クラウドファンディングでの返礼品の発送代行~


こんにちは。
中央株式会社の魅力をお伝えする、ライターの駒形です。

ライターが荷主さんにお話をお聞きし、「作業依頼の実例」をご紹介します。
最終回は、「クラウドファンディングでの返礼品の発送代行」です。

地域で活動する団体様が、地域活性化のために、地域の食材を使った商品を開発しました。そこで開発費と広報費を「※1クラウドファンディング」で資金を募ることになりました。
資金出資者には、募集終了後にリターン品を送ることになっているため、発送代行会社を探すことに。
リターン品は、出資金額に応じてさまざまな組み合わせの品を送ることになっていたことや、送付期日厳守で、募集終了後スピーディーに対応できる会社がないかメールで何件か問い合わせをしました。

その中のひとつ中央株式会社の無料相談を利用しました。
クラウドファンディング立ち上げのきっかけから、リターン品にまつわる話をしたところ、親身に話を聞いてもらい「初めて受ける内容だが、多品種の商品は多く扱っているので問題なく対応可能、期日厳守を守った発送代行ができる」という提案をもらい、発送代行の実績例からも信頼できると判断し、作業をお願いすることとなりました。

その後、クラウドファンディングは無事目標達成額に到達!
出資者へのリターン品発送代行は、スムーズに行われ、出資者からリターン品へのお礼の連絡も届いています。


クラウドファンディングを挑戦する団体が年々増えています。
リターン品の発送代行を考えている方はぜひ、中央株式会社にお問合せください。
商品にあわせた発送方法をご紹介します。

※1 クラウドファンディング
クラウド(群衆)とファンディング(資金調達)のくっつけた造語。
企業や団体がネット上で「企画(プロジェクト)」を立ち上げて、その企画に興味のある「支援者」を募って、出資してもらい、支援者へのリターン(返礼品)を渡すという仕組みが多い。

中央株式会社については
https://www.chuoh-logistics.com/
駒形プロフィール画像

販路拡大と物流アウトソーシング① 基本の販路を理解して発送代行を活用しよう

販路拡大と物流アウトソーシング① 基本の販路を理解して発送代行を活用しよう


こんにちは。
中央株式会社の魅力をお伝えする、ライターの山崎です。

2020年からの新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人々の買い物スタイルが大きく変わりました。
その中でも特にインターネットを活用した買い物が躍進。
利用者数を大きく伸ばしています。

「消費者の行動が以前のように戻らないのでは」と言われる中、苦境に陥る店舗も増えています。
この状況で売上を確保していくためには、複数の「販路」を組み合わせることが重要になってきています。

そこで、今回は基本の販路3つを押さえましょう。

①自社の店舗での販売
路面店を構えたりショッピングモールに出店したりするなど、自社の店舗で販売する方法です。
消費者にとっては、実際に商品を確かめられる場所。
同時にブランドの持つ雰囲気を体感できる場所となります。
消費者と直接に接することができるのも強みで、ニーズを直接把握する場にもなります。

②ECサイトでの販売
インターネットにお店を立ちあげて、WEB上で決済・販売する方法です。
実店舗がなくても立ちあげられ、出店費用も抑えられるので注目されています。
消費者にとっても、時間を気にせずどこからでも注文できるのが大きな魅力です。

③卸売り
消費者に直接販売ではなく、販売代行会社に卸売りする方法です。
その魅力は、代行会社独自の販売ルート。
幅広い店舗で商品を販売することができます。

そして、販路が増えた時にも活躍するのが発送代行会社。
販路が増えても在庫管理や発送準備を任せられるのでとても便利です。

中央株式会社も、柔軟な対応から多くの発送代行実績を持ち、販路の拡大をサポートします。
ECサイトに特化した「Sinサービスセンター」ありますのでぜひお問い合わせください。


中央株式会社については

Sinサービスセンターについては
https://通販物流.com/

1c57137873055509c01eebb8bc29cfc874

中央株式会社 作業依頼の実例紹介②~アウトドアブランドを立ち上げたホームセンターの発送代行作業~

中央株式会社 作業依頼の実例紹介②~アウトドアブランドを立ち上げたホームセンターの発送代行作業~


こんにちは。
中央株式会社の魅力をお伝えする、ライターの駒形です。

ライターが荷主さんにお話をお聞きし、「作業依頼の実例」をご紹介します。
2回目は、「アウトドアブランドを立ち上げたホームセンターの発送代行作業」です。

実店舗を持つホームセンター様が、アウトドアの自社ブランドを立ち上げました。
販売は通販メインとなり、新しく専用のWEBショップを立ち上げ、Yahoo!や楽天市場などとも連携することになりました。
発送に関わる全ての作業代行してくれる会社をピックアップし、いくつか問い合わせた中に中央株式会社がありました。

無料相談で、依頼したい内容を伝えたところ、通販、ECの発送代行を多く稼働していることや、一から立ち上げの自社ブランドを応援する姿勢を感じたこと、臨機応変な対応ができる提案もいただいたことに好印象を持ち、発送代行を依頼することに決めました。

発送代行をお願いできたことで、サイトオープンまでの間に準備することに集中することができました。その後アウトドアブームも追い風になり、サイトオープン直後から注文がコンスタントに入ってきているとのことです。

新ブランド立ち上げと通販サイトオープンを同時に進めるには、準備することがとても多いため、担当者の方の大変さを感じています。

中央株式会社では、通販サイトでの販売が初めてというお客様も多くご相談をいただいております。発送代行の部分はぜひお任せください!


中央株式会社については
https://www.chuoh-logistics.com/
駒形プロフィール画像