物流倉庫、発送代行、アウトソーシングなら課題を共に解決する、アウトソー信グ中央株式会社にお任せください!
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
>
スタッフブログ
>
中央月報
> 【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報9月号のご紹介
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報9月号のご紹介
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報9月号のご紹介
物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!
本社の斉藤です。先日発行されました中央月報9月号から、1つの記事をご紹介します。
ぜひご覧ください!
『整理整頓』 越谷営業所 寺田 毅
入社して3年が経ちました。
後輩も多くできしっかりしなければいけないのですが、自分の事だけでいっぱいいっぱいになってしまい、まだまだだなーと感じております。
その中でも行動指針で「心も環境も常に整理整頓を心掛けよう」とあるように整理整頓を意識していこうと心掛けています。
調べてみると「整理」とは、乱れた状態にあるものを整えること、不必要なものを取り除くことを意味すると書いてあります。現場での出荷作業の際、空き段ボールをそのまま、空いたパレットが置きっぱなしと後で後でとしがちですが、「整理」を行うことで作業の正確性や効率化が図れるのではないかと思います。
「整頓」とは、「頓」も整えるという意味で、とにかく整えること、正しい位置にきちんと置くことと書いてあります。
入荷の商品の置き場所をしっかり決め片づける、棚の商品を補充・いつもの位置に並べるなどこういったことをしっかり行うことで、棚卸の際など在庫管理という面でお客様に安心していただけるではないかと思います。
無駄なものを捨てる「整理」をした後で、正しい位置に置く「整頓」をするので、「整理整頓」の順になるのだそうです。
「整理」に関しては、すぐにでも出来そうですが「整頓」になると意識を持って行動しなければ難しいのではないかと思います。日々の業務において「整理整頓」を意識し継続していこうと思います。
業務での「整理整頓」を行えれば、仕事も早く終わり帰宅が早くなり家でゆっくりでき、心の整理整頓もできると思います。
«
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報8月号のご紹介
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報10月号のご紹介
»
新規取引先導入紹介
社長メッセージ
クラブ活動
社内行事
中央月報
社内プロジェクト
(ブログ)本社
(ブログ)川口営業所
(ブログ)草加営業所
(ブログ)草加SC
(ブログ)越谷営業所
(ブログ)古河営業所
(ブログ)川口北原台営業所
(ブログ)草加稲荷営業所
(ブログ)幸手営業所
【物流アウトソーシングの中央株式会社】 春
【物流アウトソーシングの中央株式会社】永年勤続表彰
【物流アウトソーシングの中央株式会社】社内美化監査実施
【物流アウトソーシングの中央株式会社】看板が新しくなりました!
【物流アウトソーシングの中央株式会社】毎年の楽しみ
INFORMATION
導入事例
スタッフブログ
倉庫物流用語集
よくある質問
設備紹介
部門紹介
採用情報
会社概要
サイトマップ