物流倉庫、発送代行、アウトソーシングなら課題を共に解決する、アウトソー信グ中央株式会社にお任せください!
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
>
スタッフブログ
>
中央月報
> 【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報1月号のご案内
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報1月号のご案内
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報1月号のご案内
物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!
本社の斉藤です。
本日発行されたばかりの新年第一弾、中央月報1月号より、以下の記事をご紹介します。ぜひご覧ください!
『整理整頓』 川口営業所 立川 譲
最近、特に注意していることがデスク周りの整理整頓です。私はもともと整理整頓が苦手で、上司からの指摘を受けることもあります。
最近になり、出社時と帰社時はキレイな状態ではありますが、業務中にデスク周りが書類で埋まってしまうことが多く、その日の業務量に比例した机の状態になってしまいます。
気付いた時に都度都度やるようにしてるつもりですが、余裕がないのか気が付くとすぐに元通りになってしまうのが現状です。
そこで、何故、机の整理整頓をしなければならないのか。自身への行動をより促すために、改めて、調べたり、上司に聞いたりしております。
整理整頓のメリットとして「①.仕事の効率アップ」「②忘れ物やミスが減る」「③事故が減る」があげられます。効果として、非常に魅力を感じます。
ただ、大変なのが継続させることですが、現状把握をした上で、常に目的意識を持つことがコツだそうです。考え方としては「今すぐやる」「時間や余裕がないからやる」だそうです。
まずは1日を振り返り、どんな些細なことでも現在の状況により起きてしまった事、その対応にかかった時間、またそれがどのように整理整頓されていれば改善されるのか等を考えていき、なるべく記録も取るようにします。
デスク周りからの整理整頓ですが、それを行うために考えて行動し続けることが、仕事はもちろん、プライベートでも自分やその環境を充実させるための必要なスキルとして、役立っていくことと思います。
«
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報12月号のご紹介
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2月号のご案内
»
新規取引先導入紹介
社長メッセージ
クラブ活動
社内行事
中央月報
社内プロジェクト
(ブログ)本社
(ブログ)川口営業所
(ブログ)草加営業所
(ブログ)草加SC
(ブログ)越谷営業所
(ブログ)古河営業所
(ブログ)川口北原台営業所
(ブログ)草加稲荷営業所
(ブログ)幸手営業所
(ブログ)土浦営業所
【物流アウトソーシングの中央株式会社】マイカー
【物流アウトソーシングの中央株式会社】料理
【物流アウトソーシングの中央株式会社】商売道具
【物流アウトソーシングの中央株式会社】 クリーンデスク
【物流アウトソーシングの中央株式会社】配送
INFORMATION
導入事例
スタッフブログ
倉庫物流用語集
よくある質問
設備紹介
部門紹介
採用情報
会社概要
サイトマップ