物流倉庫、発送代行、アウトソーシングなら課題を共に解決する、アウトソー信グ中央株式会社にお任せください!
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
>
スタッフブログ
>
中央月報
> 【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2月号のご案内
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2月号のご案内
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2月号のご案内
物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!
本社の斉藤です。本日は先日発行された中央月報2月号から、以下の記事をご紹介します。ぜひご覧ください!
『コミュニケーション』 草加SC 上原 愛
コミュニケーションというと「言葉で伝える」という事をイメージされる方が多いかと思います。
自分で言うものどうかと思いますが・・・私はあまり話す事が得意ではありません。話す事が嫌いという意味ではなく、伝えたい事を上手に伝えることが得意ではないのです。
そこで昔から意識し実践しているのは、以前にとある研修会で学んだ「ノンバーバル・コミュニケーション(非言語コミュニケーション)」です。
実は実生活ではコミュニケーションの70%は「非言語」と言われています。ノンバーバル・コミュニケーションは相手(お客様)との信頼関係を構築する上でとても重要な要素なのです。
言葉だけでなく表情や声のトーン、ジェスチャーを意識することで同じ言葉でもより良い印象へ変えられ「安心感」や「話しやすい雰囲気」を作ることができます。よく私が手のジェスチャーがオーバーと言われるのは、ここからきているのかもしれません。
一言も言葉を発しなくても、誰からも好かれ愛されるミッキーマウスは「ノンバーバル・コミュニケーション」の達人と言われています。
ミッキーマウスを思い浮かべ改めて観察すると、視覚的要素の溢れんばかりの笑顔・常に上がっている口角、聴覚的要素の声のトーン・テンポ・リズム、身体的感覚要素のジェスチャー・しぐさ(腕組・足組・鼻の頭を触る)などノンバーバル・コミュニケーションの五感種類をふんだんに取り入れられたキャラクターなのです。
もしかしたらこのような事を計算させた上で生まれたキャラクターだったのかもしれませんね。
もちろんミッキーマウスとは程遠すぎる私ですが、言葉に出さない真心を大切にして人と接し仕事をしていければと思います。
«
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報1月号のご案内
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2017年3月号のご紹介
»
新規取引先導入紹介
社長メッセージ
クラブ活動
社内行事
中央月報
社内プロジェクト
(ブログ)本社
(ブログ)川口営業所
(ブログ)草加営業所
(ブログ)草加SC
(ブログ)越谷営業所
(ブログ)古河営業所
(ブログ)川口北原台営業所
(ブログ)草加稲荷営業所
(ブログ)幸手営業所
(ブログ)土浦営業所
通勤方法【物流アウトソーシングの中央株式会社】
【物流アウトソーシングの中央株式会社】節電
暑い夏【物流アウトソーシングの中央株式会社】
【物流アウトソーシングの中央株式会社】お盆休み
【物流アウトソーシングの中央株式会社】ネットの影響力
INFORMATION
導入事例
スタッフブログ
倉庫物流用語集
よくある質問
設備紹介
部門紹介
採用情報
会社概要
サイトマップ