物流倉庫、発送代行、アウトソーシングなら課題を共に解決する、アウトソー信グ中央株式会社にお任せください!
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
>
スタッフブログ
>
中央月報
> 【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2019年12月号のご紹介
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2019年12月号のご紹介
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2019年12月号のご紹介
物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!
本社の斉藤です。先日発行された中央月報2019年12月号から、1つの記事をご紹介します。ぜひご覧ください!
『感情のコントロール』 草加稲荷営業所 齊藤俊亮
今年もあと残すところ1カ月になりました。師走となると忙しい営業所も多いのではないでしょうか?忙しい時ほどイレギュラーなどが発生し、作業が思い通りにならずそれぞれに自我が生まれてきます。この時の自我は【思い通りにならない】という思いが先行し、それがイライラに変わってくると思います。思い通りになっている時は機嫌がいいのですが、思い通りにいかない時は機嫌が悪くなるものです。また、怒りや焦りなどは自分自身の判断を狂わせる材料にもなってしまいます。
私自身も最近流行りの煽り運転はさすがにしませんが、車を運転していて前の車がトロトロ走っているとイライラすることがあります。これも冷静に考えて、【前の車が法定速度を守っているのかもしれない】【初心者又は赤ちゃんが乗っているのかもしれない】との判断に行きつくことが出来れば、イライラする気持ちも抑えることが出来るでしょう。我が社の仕事では特に繁忙期は冷静な判断が求められると思います。
こんな時、最近になって【感情で動かない】ということが出来るようになりました。今まで感情に身を任せて行動・発言をして、後になって間違った行動だと後悔することが多々ありましたが、なるべく感情を意識して冷静に考えるようになってからは後悔することが減りました。冷静な判断というのは意識をすれば身に付くことだそうです。
皆さんも年末年始の忙しい時期、冷静な判断を持って慌てずに業務をこなしていきましょう!私も頑張ります!
«
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2019年11月号のご紹介
【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報2020年1月号のご紹介
»
新規取引先導入紹介
社長メッセージ
クラブ活動
社内行事
中央月報
社内プロジェクト
(ブログ)本社
(ブログ)川口営業所
(ブログ)草加営業所
(ブログ)草加SC
(ブログ)越谷営業所
(ブログ)古河営業所
(ブログ)川口北原台営業所
(ブログ)草加稲荷営業所
(ブログ)幸手営業所
【物流アウトソーシングの中央株式会社】感染対策
【物流アウトソーシングの中央株式会社】検温実施中
【物流アウトソーシングの中央株式会社】いい出会い
年末大掃除【物流アウトソーシングの中央株式会社】
【物流アウトソーシングの中央株式会社】入社のご報告です
INFORMATION
導入事例
スタッフブログ
倉庫物流用語集
よくある質問
設備紹介
部門紹介
採用情報
会社概要
サイトマップ