課題を共に解決する、倉庫物流、発送代行のアウトソーシング
HOMEスタッフブログ > 中央月報

スタッフブログ

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報8月号のご紹介

テーマ:中央月報

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報8月号のご紹介

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

本社の斉藤です。
先日発行された中央月報8月号から、1つの記事をご紹介します。ぜひご覧ください!
会社ですることというと、一般的には「仕事をする」「働く」となると思います。「仕事」とは、語源を調べると「すること」「するべきこと」「事に仕える」などとあります。

「働く」は文字通り「人」が「動く」ということになります。

端的には「するべきこと」のために「人」が「動く」ということが「会社での仕事」となるのでしょう。では人は何のために働くのか。

自分や家族の生活のため、生き甲斐、いろいろと理由はつくと思います。そのために会社へ行ったり、自営業や自由業で仕事をする。

働く理由も仕事の内容も人によりさまざまですが、共通しているのは一人でできるしごとはない、ということだと思います。例えば創作活動を生業とする人であれば、仕事自体は自分ひとりでするしかないのでしょうが、その仕事を世に送り、それに対して金銭が発生するためには、間に入る企業があり、その仕事を楽しんだりする人がいなくてはなりません。仕事をする。働く。常に自分以外の誰かがいないと成立しません。

中央であれば、会社があり、一緒に働く社員やパートさんがいて、その仕事に対して対価を支払ってくれるお客様がいます。

そしてお客様の先にもさらに違う会社やエンドユーザーというお客様がいます。仕事をすることで、いつも日本や世界のどこかにいる見知らぬ人と、知らず知らず繋がっている。当たり前のことですが、改めて考えると、日々の仕事の大切さ重要さが感じられます。ただ生きる糧を得るために働くのではなく、「誰かのために」「するべきこと」をする、それが会社で仕事をする意味であり、その結果はすべて自分へ帰ってくるのだと思います。

忙しさに追われ、ただ目の前の仕事をこなすようなことも多いのですが、自分なりに考えた働くことの意味を忘れないようにしていきます。

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報7月号のご紹介

テーマ:中央月報

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報7月号のご紹介

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

本社の斉藤です。先日発行された中央月報から、1つの記事を紹介します。ぜひご覧ください!
私は4月まで育児休暇をいただいており、職場復帰して3ヶ月が経とうとしています。

まだ自分でほとんどのことを出来ない、小さな子どもの育児をしながら仕事をすることは、とても忙しく大変です。今までのようにネイルをしたり、ゆっくりお茶したり、DVDを観たり・・・そんな「自分の時間」がほとんどありません。

しかし、休暇中にいわゆる専業主婦をしていた頃よりは日々が充実し、楽しく感じています。

なぜかというと、生活にメリハリが出来たこともそうですが、専業主婦は、頑張っていることに対してなかなか「評価」がしてもらえないからです。

料理、掃除、洗濯、買い物・・・やり始めればキリがない家事を、スケジュールを立てながらこなしていくのは中々大変なことです。ましてや子どもが居れば、思い通りに進みません。

一年365日休みがないのにお給料は貰えないし、頑張りを褒めてもらえないことがほとんどです。

けれど、会社で働いていれば働いた分だけお給料をいただけて、きちんと評価もしてもらえます。毎日誰かに会えるし、愚痴を言ったり、笑ったり、毎日お疲れ様と言ってもらえます。今日は疲れちゃったから~・・・と家事を手抜きすることもできます。

そのため、私は専業主婦という職業をすごく尊敬しますし、私には出来ないなぁと思っています。

男性社員の皆さん、奥様がお仕事をされていてもいなくても、「今日もお疲れ様」「いつもありがとう」と声を掛けてみてはいかがでしょうか。その一言で、明日も頑張ろうと思えるのです。

そして、スイーツなんかも付けてみたら満点ですよ★

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報6月号のご紹介

テーマ:中央月報

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報6月号のご紹介

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

本社の斉藤です。本日発行されたばかりの中央月報6月号から、1つの記事をご紹介します。ぜひご覧ください!
皆様、はじめまして4月3日に入社し、草加SCに配属になりました曽根と申します。中央株式会社に入社して約二か月が経ちました。草加SCのルールや仕事にも少しずつ慣れてきました。

今回は皆様に少しでも自分を知ってもらいと思い、自己紹介をしたいと思います。私は宮城県の出身で年齢は今月で34歳になりました。学生時代は陸上競技をやっており、現在でも身体を動かすことが好きでランニングやウォーキングをしております。しかし最近では趣味の手作りを楽しむ事が多くなり運動不足気味です。手作りは手芸や、UVレジン、料理など時間を見つけてやることが多く、最近レザークラフトに興味を持ち、パスケースや小銭入れから挑戦をして、今年中には長財布を完成させたいと思っております。

入社して二か月、学びと感謝、振り返りの毎日ですが、同時に楽しさと充実感も実感できております。一日でも早く一人前の社員となれるように日々の努力をしていきたいと思います。

皆様のご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報5月号のご紹介

テーマ:中央月報

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報5月号のご紹介

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

本社の斉藤です。本日発刊されたばかりの中央月報5月号より、1つの記事をご紹介します。ぜひご覧ください!
皆様、はじめまして4月3日に入社しました、田中です。

早いもので中央株式会社に入社してから1カ月ちょっと経ちました。初めての雑談執筆担当という事で何を書こうか迷いましたが、皆様に私という人間を知って頂きたいと思い自己紹介をしたいと思います。

私は1982年3月3日に埼玉県蓮田市という所で男3兄弟の末っ子として生まれました。実は私、人生で2度ほど死ぬ思いをしており、1度目が生まれた時でした。生まれた時の体重が4260gもあり帝王切開で生まれたのですが、出る時にへその緒が首に絡まり窒息死する状態だったそうです。

そして、2度目が20歳の誕生日の前日の3月2日の朝に友人の車で送ってもらってた途中に交差点で大型トラックと衝突する交通事故にあいました。ほかに乗車していた友人は軽症で済んだのですが、助手席に座っていた私はもろにトラックの衝突部分と重なり顔面流血の意識不明状態でした。
病名は「外傷性くも膜下出血」。
幸い、その時の病院で当直していたのが脳外科の敏腕先生で手術も無事成功しました。
そして、意識が戻ったのが3月4日の朝。今となっては笑い話ですが私は20歳の誕生日は1日中意識不明でした。

そして月日が経ち、JUDY AND MARY のボーカルだったYUKIファンである私はその繋がりで出会った女性と婚約する事が出来て、2人の新居も決まって、中央株式会社に入社する事ができて、今も元気に生きています。これらの事は偶然という名の必然だったのかな?とポジティブに考えています。ww

まだまだ入社したばかりで右往左往していますが、少しでも早く1人前になれるように努力したいと思っておりますので、皆様ご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報4月号のご紹介

テーマ:中央月報

【物流アウトソーシングの中央株式会社】中央月報4月号のご紹介

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

本社の斉藤です。本日発刊された中央月報4月号より、1つの記事をご紹介します。ぜひご覧ください!
四月といえばお花見ですが、皆さんはお花見を楽しまれましたか。

桜が咲いたら、なぜいつもそれを散らすように雨が降ってしまうのだろうという話を聞いて、自分自身も疑問に思ったので少し調べてみたら、3月から4月にかけて、日本付近の上空には移動性高気圧と低気圧が交互に訪れて天気が安定しなくなるため、桜の季節にはよく雨が降るという印象になるようです。

ついでに毎年の降水量も調べてみたら、年によって違いはありますがやはり3月よりも4月の方が降水量の多い年が目立ちました。お花見を楽しみたい時期に雨が降りやすくなるのは仕方のないことのようです。わたしは行こうと思っていた日が雨だったため、今年は仕事帰りに少し桜の写真を撮ったくらいで済ませてしまいました。

桜の花にかかる雨を桜雨、花を散らしてしまう雨を桜流しと呼ぶそうですが、それ以外にも日本の雨の名前は季節によって多岐にわたり、とても美しいものが多いです。昔の人は雨が降って桜が散るのを惜しむだけでなく、この季節によく降る雨ごと桜を楽しんでいたからこそ、このような情緒溢れる言葉が生まれたのでしょうか。

春の雨の名前を調べながら、勿体ないことをしたような気分になりました。今年お花見をしなかったわたしは、次の桜まであと一年待たなければなりません。来年は、雨も含めて楽しみたいものです。