課題を共に解決する、倉庫物流、発送代行のアウトソーシング
HOMEスタッフブログ > (ブログ)本社

スタッフブログ

営業にて感じたこと【物流アウトソーシングの中央株式会社】

営業にて感じたこと【物流アウトソーシングの中央株式会社】

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

本社営業開発課の坂本です。

営業を担当させて頂き、沢山の方とお会いする機会が増えました。
お会いするまでの経緯はそれぞれですが、今では色々な方と話す機会がとても楽しみです。

もちろん仕事の話が前提ですが、お客様との雑談もありつつ和やかな雰囲気で商談をさせて頂いております。
その中で実感する事は、自分以外の価値観の方と接する事で何事にもかえがたい経験が出来ているという事です。

沢山の方と出会ってその方の人間性に触れる事がこんなにも自分の中で重要な事だとこの歳になって分かりました。

これからも様々な方とお会いする機会が増えてくるかと思いますが、私もお会いする人の心に少しでも残る人間になれるように精進したいと思っている営業の日々です。

そうすれば自ずと一緒にお仕事が出来る機会にもつながると思っています。

これからも中央株式会社を宜しくお願い致します。



※画像は最近ハマっている「中間管理録トネガワ」というマンガです。
映画にもなった「カイジ」というマンガでカイジが借金をした帝愛ファイナンスのトネガワさんが主人公の話です。
映画では香川照之さんが演じていました。
会長と部下の間に挟まれて苦悩する中間管理職トネガワさんがかなり面白く、宝島社発行「このマンガがすごい!!」
2017オトコ編第一位になった作品です。
間違いなく深夜などでドラマ化すると思います。興味のある方は是非ご一読ください。

d21bfa4537a8865bb5c32b1f4dd57742

海外通販にチャレンジ【物流アウトソーシングの中央株式会社】

海外通販にチャレンジ【物流アウトソーシングの中央株式会社】

購入した品々
本社常務取締役 荒井です
物流に携わる者として、いろいろ経験してみようと思い、海外のアウトドア用品通販のサイトから、個人輸入で買い物をしてみました
購入した品物は、「スポルティバスクアマというクライミングシューズ」「ブラックダイヤモンドのピッケル」「テント生活用のエアーマット」の3点です
購入は12月4日だったのですが、クライミングシューズが人気の新商品だったために、入荷待ちとなり、12月19日にスペインから発送
6486b95faf7cf5005e824e3614f21c45
東京税関に12月24日に到着。年末で税関も配送も忙しい時期になってしまい、我が家への配達は12月31日の大晦日でした
日本で購入すると3点で約4万円しますが、今回は商品代金23,000円、関税と消費税が1,800円、送料が2,700円の、合計27,500円
時期の問題もあって随分待ちましたが、大分お得に購入できました
それぞれ、1月に、早速使っていますが、なかなか良い性能を発揮してくれてます

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

【物流アウトソーシングの中央株式会社】皆様、お世話になります。

【物流アウトソーシングの中央株式会社】皆様、お世話になります。

皆様 今年も一年、お世話になりました。 営業開発課 岩下です。


本日、年内の営業が終了いたしました。


今年は昨年からの継続で新人教育プログラムの作成チームにも参加しまして、物流業務の
危険や事故例をプログラムにも取り入れましたが、1年間、大きな事故も発生ゼロでここまで
来れましたので、教育作成チームとしては良い年だったのでは、と感じております。



私、個人は、今年の初めに神社に祈願して2016年をスタートいたしましたが、
祈願した内容とは全く逆に落ち込む事の多い年でした。

ただ、その分、多くの方の励ましと支えられての一年だったようにも思います。 


この場をお借り致しましてお礼申し上げます。 皆様、ありがとうございました。 



来年は新人教育プログラムの作成チームとしては、教育内容の充実化をして参りますが、
個人としましては、40代最後の記憶に残るように、喜びを感じる一年にしたいと考えて
おります。



どうぞ、よいお正月を。 



物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

【物流アウトソーシングの中央株式会社】取材を受けて思ったこと

【物流アウトソーシングの中央株式会社】取材を受けて思ったこと

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

本社の斉藤です。
唐突ですが、みなさんは今までに取材というものを受けたことはありますか?

学生時代の部活、趣味、社会人になってからの求人広告、、、など考えてみると結構身近にその機会はあり、実際に今までそのような経験をした方もいると思います。当社ホームページにも「物流のプロが語る~私たちの想い~」という渾身の取材コンテンツがあります。ぜひ一度ご覧ください!
ただ近くにあるようで縁がなければ、今まで取材を一度も受けたことがない方ももちろんいると思います。

先日、とある業界紙の取材を受けました。私はそのようなしっかりとした取材は初めてで、それなりに緊張もし、1時間ほどでしょうか、あまりまとまりのある話もできず終わってしまいました。どの程度見るに堪える内容になっているか心配をしていたのですが、後日送られてきた原稿にビックリ!しっかりまとまっていて、伝えたいこともある程度盛り込まれ、しかもちゃんと話の流れができている記事でした。「流石はプロ!」と心から感心しました。

ただ、プロは何も特殊な職業だけではなく、全ての職業が「プロ」です。

では、当社のお客様から「流石は物流のプロ!」と日頃から思って頂いているのでしょうか?

当社は物流アウトソーシングをサービスにしています。それを求めてお客様がいらっしゃって下さいます。それに対応する当社の従業員は、実際にはそれぞれ役職、経験、立場が異なる人ばかりです。また、色々な特殊事情が発生することもあります。ただ、お客様からすれば、それは本来感心(満足度)とは関係ありません。

例えばコンビニに行ってレジに並んだ際、アルバイトだと思われる人に打たれるのと、店長だと思われる人に打たれるので、満足度は変わりますか?「あぁ、今日は店長に打ってもらって満足!」とはならないでしょう。それよりも、その人の手際の良さや愛想、言葉使い、常連であればそのことを分かってくれている対応、などによって満足度は大きく変わるはずです。

例えば電車に乗った際、なかなか出発しなかったらきっと不満になりますよね?ただ、それが強風のために出発できないという事実をしっかりと伝えられ、この状態で出発することの危険性も教えられて、また出発予定時間まで分かっていれば。恐らく「まぁ、しゃあないか」と大きく満足度を下げることもないはずです。

そう思って自問自答をすると、自分の日頃の行動の中でも至らない点が思い付きます。ただ、私も中央株式会社の従業員として人と接する限りは、相手に「流石は中央さん!流石は物流のプロ!(できれば、流石は斉藤さん!)」と満足してもらえれば、こんなに嬉しいことはありません。

当社の行動指針でもある、「お客様に信頼をいただけるよう誠実かつ迅速な対応をしよう」「仕事に誇りを持とう」ということが改めて大事なことだと身に沁みました。それらを大事にすれば、仕事に前向きにも取り組めるはずです。



え?冒頭の業界紙での私の取材記事は見れないのか、ですか?
うーん、恥ずかしいので秘密です!

とは言わず、「誇りを持って」リンクを貼っておきますね。物流ウィークリーという業界新聞の8月15日号です。
http://www.weekly-net.co.jp/warehouse/post-12720.php
誹謗中傷は一切禁止でお願いします(笑)

【物流アウトソーシングの中央株式会社】「初めての経験」

【物流アウトソーシングの中央株式会社】「初めての経験」

物流アウトソーシングの中央株式会社。倉庫、発送代行のご用命はお気軽にどうぞ。通販にも対応!

こんにちは!
本社のY田です。
今年の7月、私は人生初の入院・手術をしました。
病名は「早期胃がん」でした。

5年前に健康診断で、ポリープがあると診断され、内視鏡検査を受けましたが良性でした。
その後、定期的に検査を受けていましたが、2年ほど検査を受けていなかったので
病院を変えて、内視鏡検査を受けたところ、担当医の吉田先生から
「Y田さん、ガンだったよ^^ ガンが出ちゃったよ^^」と
とびっきりの笑顔で、衝撃の結果を言われました。

私は「何故ガンなのに先生めちゃめちゃ笑顔?これってドッキリ?」と頭が混乱しました。

すると吉田先生は
「私が笑ってガンですよ!と言えるって事は、早期だし、治せる自身があるからですよ。
手術は、私が責任を持ってやりますから安心してください!」
その言葉に、私は吉田先生を信じてお任せしようと思いました。

(初めて先生にお会いした時の印象は、若くて、素足に革靴の少しチャラい先生だと思いましたが
後になり、早期がんを発見し、高度な内視鏡治療技術で根治を目指すスペシャリストな先生だったと知りました。)

内視鏡手術は40分位で終了し、術後の痛みも全く無く、まる2日間絶食でしたが入院も5日間で済みました。
本当に私はガンだったのか?と今でも信じられない位です。
幸い、リンパへの転移も無く、術後の検査でもガンはすべて取り除けていました。
退院後2週間程度、食事や日常生活の制限はあったものの、その後は手術前と何ら変わりない生活を送れています。

今の時代は、ガンも早期に発見する事ができれば、根治できる病気です。
早期発見できれば、身体への負担も小さくて済みます。治療期間も短くて済みます。
少しでもおかしいと思ったら、後回しにせず、きちんと病院で診てもらうことが、早期発見につながると思います。

今、こうして健康でいられることに感謝し、これからの人生をもっと楽しみたいと思います。